広告スペース
"『炎628』 虐殺シーン" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"『炎628』 虐殺シーン"のニコニコ動画詳細情報
『炎628』 虐殺シーン
『炎628』 虐殺シーン
『炎628』(原題:Иди и смотри 英題:come and see) 1987年、ソ連製作。 1943年、ベラルーシ(旧白ロシア)の628ヵ所の村での、ナチス親衛隊の特別行動隊"アインザッツグルッペン"による大量虐殺を描いた映画。 内容のあまりの惨さに7年間お蔵入りになっていた。 監督の気合が入り過ぎたのか本当に迫撃砲や機銃を撃っているシーンがあり、カメラの前で牛が撃ち殺される物凄い映画。 今まで観た中で一番"怖い"戦争映画だと思う。 国内ではVHSやDVDでもあまり出回ってない事で、幻の映画となってしまった。公開マイリスト→mylist/31742036
動画ID:sm13825167
再生時間:9:59
再生回数:再生回数: 回
コメント数:1388
マイリスト数:232
最新のコメント:まずいですよ! 制服バラバラかよ... 焼肉屋の網の上に... ゆうて南京なんて... 日本軍が優秀とか... 日中戦争って国民... 人数は諸説ある...
タグ:歴史,戦争,ソ連
"『炎628』 虐殺シーン" の関連お勧め情報 検索結果
広告スペース