"台湾最古の駅舎である新竹駅周辺をボロボロ日本語で探訪する【VOICEROID 結月ゆかり】" の動画はこちら
この動画をTwitterで共有! |
外部プレーヤー埋め込みタグ |
"台湾最古の駅舎である新竹駅周辺をボロボロ日本語で探訪する【VOICEROID 結月ゆかり】"のニコニコ動画詳細情報
台湾最古の駅舎である新竹駅周辺をボロボロ日本語で探訪する【VOICEROID 結月ゆかり】
台湾最古の駅舎である新竹駅周辺をボロボロ日本語で探訪する【VOICEROID 結月ゆかり】
2022年07月23日、土曜日、天氣:晴れ。大学と半導体の街と知られている新竹に行ったので、ついでに新竹駅周辺の名所を回っていきました。台湾最古の駅舎である新竹駅から中正路に沿って北西へ歩いたら、清代に建てられた竹塹城の東門「迎曦門」と日本統治時代に建てられた映画館「有楽館」があります。そして旧新竹州庁・旧新竹警察署・旧新竹消防詰所・旧新竹街役場、後の新竹市役所など官庁建築が集まっている場所に辿り着けます。続いて南に行くと、この一帯の信仰中心、1748年に建立した新竹都城隍廟があります。最後は前日に披露されたばかりの新しい野球場も見に行ったけど、特筆すべきものはないので省略します。●動画リンク:Youtube→https://www.youtube.com/watch?v=o0-VvVEkPqsNiconico→https://www.nicovideo.jp/watch/sm40830592 ●立ち絵、挿し絵:TPS視点ゆかり(blueberryさん)カンペきりたん(デムサトさん)いらすとやさん ●音楽、効果音:Bonfire(An Joneさん)Sunset Dream(Cheelさん)●検索用タグ:台湾、日本統治時代、新竹駅、竹塹城、東門城、迎曦門、有楽館、影像博物館、映像博物館、新竹州庁、新竹市政府、新竹消防詰所、新竹街役場、新竹市役所、新竹市美術館、新竹市消防博物館、新竹開拓二百八十週年紀念碑、新竹開拓280週年記念碑、新竹都城隍廟|ボロボロ日本語シリーズ|mylist/69207343
動画ID:sm40830592
再生時間:13:59
再生回数:再生回数: 回
コメント数:1052
マイリスト数:26
最新のコメント:おお お墓の周りを屋台... この辺歩いたけど... 指摘コメほんまウ... 日本のPCメーカー... 100BEA位? 石落とすための穴... 最...
タグ:結月ゆかり,VOICEROID旅行,ニコニコ海外旅行